本日 28 人 - 昨日 93 人 - 累計 132684 人

ミニ看板

2021年09月07日

おはようございます。

風がすっかり秋らしくなってきました。


コトリ治療院は変わらずいつも通りですが、

ちいさな可愛らしい看板ができました。


PXL_20210906_221717419


同じNPOの障害者就労継続支援B型コトリ丿木の

職員さん、利用者さん達が作ってくださいました。


PXL_20210906_222039942


可愛い。笑



治療院内には、筑波大学で日本語や、個人で絵画を教えていらっしゃるしのぶ先生の絵も飾られています。(ご購入可能です。)


優しい時間が流れています。



PXL_20210704_004333009



IMG_20210704_185110_764



PXL_20210722_224326025



コトリ治療院

完全ご予約制


月曜日

火曜日

佐々木先生 鍼灸、あんまマッサージ


金曜日

R先生 鍼灸、あんまマッサージ、

オイルマッサージ


お問い合わせは

08035069082までお願いいたします。





夏至・半夏生・タコ
          鍼灸マッサージ師 佐々木健

 日本では今日昼12:32から「夏至」です。
朝のベランダは空気感が夏でした。
昼過ぎの戸外は暑く街路樹から虫の声
そして見上げると夏の青空に二すじの飛行機雲が引かれていました。


 さて「夏至」の後半1/3は「半夏生」と言います。
漢方薬に半夏というカラスビシャクから作る生薬があり
東洋医学には馴染みの深い気節です。
「夏至」は24節気の気節名で
「半夏生」は24の季節を更に三分割した
72候の季節名です。

昔はこれらの暦を作って農作業の時期を判断する
目安として活用しました。
「半夏生」は田植えなどの春から始まった一連の作業を終えて一休みの時期です。
ちょうど心身の疲労がたまる頃です。
梅雨の湿邪もありますので体調不良や病気のリスクも高まります。

 そんな時期に関西ではタコを食べる風習があります。
これは生活の知恵でしょう。
タコやイカにはタウリンが豊富に含まれています。タウリンはアミノエチルスルホン酸というたんぱく質が分解過程でできるアミノ酸様の物質です。
以下は厚労省のサイトからタウリンの情報です。

 人間には体重の0.1%のタウリンがあるといわれ、
心臓・肺・肝臓・脳・骨髄などの
さまざまな臓器や組織に広く含まれていることから、
生命の維持に必要な成分と考えられています。
タウリンは、胆汁酸と結びつくことでコレステロールを消費して
コレステロールを減らす、心臓や肝臓の機能を高める、
視力の回復、インスリン分泌促進、
高血圧の予防など、さまざまな効果があると言われています。
母乳の中にも多く含まれ、乳児の発達に関わっています。

人間の体内でも作り出すことができますが、
必要量には足りないため、
食品から取り入れる必要があります。
医薬部外品のドリンク剤の成分としてもよく利用されています。


 タコだけではありません。
福井県観光連盟サイトに「半夏生」に食べる半夏生鯖について次の紹介が載っています。

 奥越地方では、
夏至から数えて11日目の半夏生に、
丸焼き鯖を食べる風習があります。
その昔、大野の殿様が領民に、田植えで疲れた身体を癒し、
暑い夏を乗り切るために配ったのがいわれといわれおり、
夏バテ防止のスタミナ食として今では県内中で食べられています。

 
 タコも鯖も美味しそうです。
2021年の「半夏生」の時期は国立天文台サイトに情報があります。
7月2日0時15分から始まります。
そして7月7日6時05分からは次の24節気「小暑」に入ります。
この時期は多くの人が1年の半分をアクセル踏んで走ってきた中間点のような時期です。
更に今年はコロナもあり、
からだも、こころも、社会もお疲れ気味。
「半夏生」の一休みまでもうちょっとです。
今年の半夏生はタコや鯖も良し。あなたの特別な好物も良し。ご自愛ください。

2021年6月21日 15時 
  

20210621_160122



演題「コトリの健康から考える」
講師 佐々木健

 おはようございます。今日は食と眠りについて「なんぞや」と考えてみたいと思います。
 季節は流れ小満です。朝に開け放った窓からホーホケキョ(♪)とコトリの声が部屋に響いてきます。ウグイスです。今日は天気予報では蒸し暑そうですが朝のさえずりは爽やかで風流です。元気な鳴き声に今日もコトリは元気で健康なだあと嬉しくなります。きっと天はコトリのために健康づくりの秘訣を授けてコトリはそれを受け入れているのでしょうが、一方では生物学的に私たちヒトと共通する事もあります。先ずはよく食べ、よく眠り、気持ちよく鳴く(歌う、話す)、こういう事は同じでしょう。
 私は今年の小満に現れたウグイスにPちゃんと名づけました。Pちゃんは四六時中鳴いてはいません。時々鳴きます。一鳴き目からちょっと「ま」をおいてから二鳴き目が来ます。この「ま」がまたいいのです。Pちゃんは鳴きに「ま」がある。この「ま」も芸術です。ところが三鳴き目が来ません。2回で終わりかな。何か用事かな。あるいは最初はオスで次はメスが鳴き交わしたのかな。などと考えを廻らしますが、実は私が勝手に妄想し「風流だ~」なんて言ってるだけなのです。そもそも鳴くのはオスだけですからPちゃんはオスです(人間界にはウグイス嬢もいますが…)。生物学的には他のオスに縄張りを主張する行動で、究極的にはメスに求愛する行動なのです。
 しかしながら、私は見事なホーホケキョ(♪)を聴くと、やはり「風流だなぁ」と感慨に浸ります。生物学的な現実の説明は置いときます。短いさえずりなのですが、一瞬、日常のしがらみから解放され気分は反転します。雲が晴れて陽光が燦々と降り注ぐ感じです。また片思いながらPちゃんの声は私に愛しさを感じさせます。時にさえずりが弱々しく響いてくると、人ごと、いや鳥ごとながら心配です。「ちゃんと食べて眠っているかな」などと思い元気を祈ります。
 冒頭で①よく食べ、②よく眠り、③よく鳴くというコトリの健康生活にくちばしを突っ込み勝手なことを口走りましたが、生物学的にはヒトのあなたや私もこの食眠鳴の3つのステージをこの順番で同じように過ごしています。そして「よく鳴く」の求愛行動は人でも愛を歌い、愛を語りますから同じではないでしょうか。3つのステージはあたかも生命の気力を食と睡眠で高め究極的には愛に向かって流れているかのようです。この「愛」に向かう食眠鳴の3つのライフステージを勝手ではありますが、愛に向かう生命のイメージを込めて「サンステージ」と呼んでみました。安直ですがお日さま燦々とSUNと3をかけて「サンステージ」です。東洋医学的には気が流れる3段階とも言えます。食は愛のため、眠は愛のため、そして鳴も愛のためです。「食とはなんぞや」「眠とはなんぞや」と問われれば私は「単に健康を維持するためのもの」を超えて「愛に向かう生命の基盤としての健康を維持するためのもの」と答えておきましょう。
 医学的には食眠鳴は健康や病気に影響します。私たちがついつい食べ過ぎてしまうのは、眠りを求め、究極的には愛を求めるからなのでしょうか。食と睡眠の問題の背景には愛が関わっているのかもしれません。また、東洋医学では健康は食を、身体で言えばお腹を基盤に考えます。五行思想では中心に消化器系の機能を持つ脾をすえています。医食同源という言葉もあります。しかし、生命にとっては(人生においても)食べることや健康維持が究極目標ではありません。各ステージを安寧に保つ理由は愛に至る流れがあるからです。コトリもヒトも健康に食べ、健康に眠り、健康に鳴く(歌う、話す)。また、健康とは自らに授けられ受け入れるものです。食を受け入れ、眠りを受け入れ、そして愛を歌い愛を語る。こうした人生はどうでしょうか。こんな普通に憧れます。
 コトリの人生いや鳥生に、そしてあなたの人生に幸あれ! (終わり)

PXL_20210529_225059065

〇2021.5.4
【コロナ時代のコトリ論】
  鍼灸マッサージ師 佐々木健


PXL_20210503_060806996

 体調が悪いことが睡眠中に夢を多く見させるのでしょうか。私は昨日も今日も夢が突
然に途切れて布団の中の現実に目覚め戻りました。今日朝方の夢舞台は連休中なのに職
場で学生と教員の複雑な揉め事にかかわっていました。いやはやお休みなのに仕事をし
ています。

 今朝のこの夢の経験から発見したことがあります。
【私なりの仮説の発見あり】
 人は定期的に孤独感が生じてきます。必要なのです。こんな心情のように、夢も必要
が生じてみるものなのでしょう。
【ここで想定される結論】
 心情も夢もコントロールするものではありません。自分を流れていくものとして観察
しましょう。

 人は孤独に苛まされると自分でも分かっているのでしょうが「子供がえり現象」がみ
られます。お菓子を食べ出したり、周囲の大人に無理や道理をわざとお話ししていたり
します。ないものねだりもします。まるで小鳥が自分のとまる小枝を揺らして「のって
も大丈夫、折れないかな」と試したり「素敵な枝はない!」と結論づけて飛んでいるか
のようです。

 『ピーナッツ』の作者チャールズ・モンロー・シュルツは心理学者ではありませんが
人の心と行いのことを良く分かっていた人だと感心します。先の小鳥はウッドストック
に象徴されているようにも感じます。小鳥(ウッドストック)は俯瞰の象徴でもありま
す。

 心情を海に例えてみます。誰でも愛着のさざ波が立つ時があり、心情は海の潮の満ち
引きのように定期的に変化をみます。客観的に説明すると、さざ波は風(=空)が、風は
太陽の熱が、潮の満ち引きは月の引力が起こしている現象なのですが、主観的には海が
自ら起こしている現象ように感じます。海は空と月と太陽の他力によって波うち動きま
す。このように実は心情も気と陰と陽の他力によって波うち動くのです。

 『ピーナッツ』の登場人物たちも時に「ないものねだり」を、しかしその後に「ある
もの探し」を始めます。そして老子のように「足るを知る」ことをつぶやきます。ウッ
ドストックは存在しない青い鳥ではありません。そこらあたりにいる黄色い鳥です。「
幸せねだり」の象徴ではなく「希望探し」の象徴のように感じます。

 あるもの探しこそは学習目標です。小学校でも社会見学として街中探検にいきます。
さあ、この時代、テイクアウト探検に行きましょう。

コトリ治療院森のなか店のご案内です!
当治療院は、つくば市吉瀬のつくば文化郷の一角にあります。
つくば文化郷は、自然豊かな敷地内にいくつもの古民家があり、それぞれに特色あるお店やサービスを提供している集合敷地施設です。

コトリ治療院もその敷地の一角にある古民家で施術しています。
国家資格である鍼師、灸師、あん摩マッサージ指圧師が、さまざまな身体の不調に対して、ご要望に応じて治療を行います。
患者様に合わせた治療プランを組み立てます。

自然豊かな森の中で、どこか懐かしい古民家の一室で、ゆったりとリラックスしていただきながら治療を受けることができます。

完全予約制ですので、ご都合の良い時間に、日常と離れた場所で特別の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

現在、車椅子の方でも入室できるように、段差解消の工事を検討しています。

ぜひご利用お待ちしております。

コトリ治療院 森のなか店
つくば市吉瀬1679-1 つくば文化郷内
料金 一施術3300円(税込)

予約時間はご相談ください

EF49E917-B1C4-432A-A300-31A85FE21499 C64FDFEE-2AF0-44B1-A2D1-101E987CF3F7 8C8DE8C9-B003-48FF-988E-1CE757A88570

前のページ
次のページ